公演案内

演劇 その他 その他

※終了しました

第2回 川端康成のこころを詠む いばらき朗読コンクール

川端康成文学館が選ぶ名作を、声で届ける挑戦

2025年10月18日 (土) 13:00開演 / 12:30開場

川端康成文学館開館40周年を記念して、文学館が選ぶ名作に挑戦

自己表現力を磨きながら、文学の楽しみをふかめましょう

※審査員の声優・市川蒼さんからメッセージが届きました!

会 場 茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)センターホール
チケット
購入・予約

コンクール参加料

・U-25(10/18に25歳以下)
茨木市内在住・在学・在勤 無料
市外 1,000円

・初心者チャレンジ/経験者アドバンス
茨木市内在住・在学・在勤 1,000円
市外 3,000円

募集期間:2025年5月1日(木)~6月30日(月)

申込はこちら⇒朗読コンクール予選申込フォーム

募集要項⇒(朗読コンクール募集要項)

◆本選
2025年10月18日(土)13:00開演
観覧無料

お問い合わせ (公財)茨木市文化振興財団 TEL 072-625-3055

◆本選

日時:2025年10月18日(土)13:00開演
会場:茨木クリエイトセンター・センターホール

本選審査員:加賀美幸子(NPO日本朗読文化協会) 伊藤比呂美(詩人)市川蒼(声優)中西和久(俳優・演出家)

 

◆応募期間
受付期間:2025年5月1日(木)10:00 ~ 6月30日(日)17:00

◆応募資格

本選当日に会場へ来館可能な方。
応募にかかる諸経費(審査料・交通費など)自己負担できる方。
名前や写真、音声入り動画の公開に同意できる方(本選出場者のみ)。

◆部門と対象

応募者は以下の該当する部門にエントリーしてください。

・U-25ステージ:25歳以下の方
・初心者チャレンジステージ:26歳以上で同等のコンクール本選出場未経験者。
・経験者アドバンスステージ:26歳以上で過去に受賞や本選出場経験がある方。

◆審査料

U-25ステージ:茨木市内在住・在学・在勤の方 → 無料/左記の他の方 → 1,000円
26歳以上の方:茨木市内在住・在学・在勤の方 → 1,000円/左記の他の方 → 3,000円

◆課題作品

「伊豆の踊子」「雪国」「山の音」「故園」「私のふるさと」※一部抜粋、朗読箇所を指定
掌の小説より「日向」「百合」「ざくろ」

課題作の指定箇所(出典/刊行年、頁数、本文始め~終わり)は、以下のURLより一覧をダウンロードしてください。

朗読コンクール 課題作指定箇所

 

◆予選

録音データによる選考
担当:NPO日本朗読文化協会

◆本選出場者発表

2025年9月10日(水) 財団ホームページにて(予定)
※本選出場者には直接連絡します。

◆表彰

・U-25ステージ
最優秀賞(1名):賞金3万円 優秀賞(1名):賞金2万円

・初心者チャレンジステージ
最優秀賞(1名):賞金3万円 優秀賞(1名):賞金2万円

・経験者アドバンスステージ
最優秀賞(1名):賞金3万円 優秀賞(2名):賞金2万円 奨励賞(1名):賞金1万円

 

◆ 応募方法

<録音データ作成>

・課題作品から1作品を選び、5分以内に朗読。冒頭に必ず作品名を入れる。
・BGMや効果音は使用不可。録音データは以下の形式で作成。
ファイル形式:mp3 容量:5MB以内

<応募手順>
・財団ホームページ専用入力フォームから応募。
必要事項を記入し、録音データをアップロードする。

・郵送または持参の場合
応募書類に記入し、録音データを新品の記録媒体(USBメモリ、SDカード、CD、DVD)に保存、郵送または持参する。

※応募書類:財団事務所に設置、ホームページからダウンロード可。 
※セキュリティ保護のため、中古媒体は受付不可。提出された媒体は返却不可。

<審査料納付>

応募受付後、登録したメールアドレスに受付完了および審査料納付方法が記載されたメールが届く。

持参の場合:現金のみ受付

本選審査員

加賀美幸子(NPO日本朗読文化協会名誉会長)

加賀美幸子1940年生まれ。1963年NHK入局。在局中は、報道、教育、教養、音楽芸能番組等々幅広く担当し、女性初の理事待遇となる。現在も、ライフワークである古典の原文朗読を中心に、講演、執筆など様々な活動を展開。NHK会長賞、ダイヤモンドレディー賞、前島(密)賞、徳川夢声市民賞など受賞。「NPO日本朗読文化協会」名誉会長。

伊藤比呂美(詩人)

伊藤比呂美1955年東京都生まれ。詩人。激しい言葉と身体性で80年代の女性詩人ブームをリードする。『良いおっぱい悪いおっぱい』で育児エッセイの分野を開拓。「女の生」に寄り添い、独自の文学に昇華する創作姿勢が共感を呼ぶ。介護や老い、死を見つめた『とげ抜き新巣鴨地蔵縁起』で萩原朔太郎賞、紫式部文学賞を受賞。

 

市川蒼(声優)

声優
おもな出演作品:
アニメ
「地獄楽」(山田浅ェ門付知)
「ブルーロック」(五十嵐栗夢)
「Sonny Boy」(長良)
「Just Because!」 (泉 瑛太)
「ツルネ-風舞高校弓道部-」(竹早静弥)
「プランダラ」(ペレ)
「number24」(津々楽弥生)
「手品先輩」(助手)
「ダーリン・イン・ザ・フランキス」 (ミツル)
「爆丸バトルプラネット」(ハイドロス/エーイ)
「ブギーポップは笑わない」(田中志郎)
「からかい上手の高木さん」(桜井)
「ホイッスル!」ボイスリメイク版 (山川智之)
ゲーム
「イケメン源氏伝」(平重衡)
「メイプルストーリー」(メラン)
「なむあみだ仏っ!-蓮台UTENA-」(金剛舞菩薩/羅刹天)
他

 

中西和久(俳優・演出家)

中西和久小沢昭一氏に師事し劇団「芸能座」で俳優修業。初舞台は1977年「浅草キヨシ伝」(作・井上ひさし/演出・小沢昭一)の川端康成役。受賞歴:1991年度文化庁芸術祭賞、2008年エカテリンブルグ国際演劇祭特別賞、福岡県文化賞等。NPO日本朗読文化協会理事。日本朗読検定協会認定教授。日本演出者協会会員。京楽座主宰。

 


主催
(公財)茨木市文化振興財団 072-625-3055

協力
茨木市立川端康成文学館

後援
茨木商工会議所 茨木市観光協会 茨木市教育委員会

制作
(有)京楽座

構成演出
中西和久

Scroll Up