公演案内

その他 主催

HUB- IBARAKI ART PROJECT

※終了しました

HUB CAFE Vol.3

尾角典子 茨木の声を聞く「公開収録」を含む対話型ワークショップ

2025年10月03日 (金)

18:00~19:30

HUB-IBARAKI ART PROJECT 2025招へいアーティスト・尾角典子さんを迎え、現在取り組んでいるリサーチや今後の展覧会の構想についてご紹介します。
続いて、尾角さんを中心にロングマイクを使った公開収録を行い、市民の皆さんから「茨木市」にまつわる声を集めます。尾角さんからの問いかけに答えていただくだけでなく、参加者同士で質問をし合う場面も交えながら、対話の中から多様な声を拾い上げていきます。
収録された音声は12月に予定している展覧会の作品作りの重要な素材となり、茨木に暮らす人々の声そのものが作品として形を成していきます。

会 場

茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)1F喫茶・食堂

チケット
購入・予約

入場無料(申込不要)
※途中入場可/途中退場不可

お問い合わせ (公財)茨木市文化振興財団 TEL 072-625-3055

◆スペシャルゲスト

尾角典子
 
尾角典子

Photographer:Miki Takahira

ロンドンと京都を拠点に活動。世界を構成する法則や超越的な力に関心を持ち、哲学、宗教学、量子力学、情報熱力学といった理論体系に、神話、伝説、オカルトといった民間伝承を等しく織り交ぜる。「コラージュ」を中心的な方法論とし、アニメーションを軸に、オーディオビジュアルパフォーマンス、インスタレーション、日常的なプロダクトなどを展開。VRやAIといった現代テクノロジーも複合的に取り入れながら、解釈の揺らぎや意味のずれを通じて、多面的に視点を拡張する表現活動を展開している。主な展示やパフォーマンスに「# 拡散展」十和田市現代美術館 space、2024)、「THAT LONG MOONLESS CHASE / その長い月のない追跡」(金沢21 世紀美術館 &21+、2023)、「VOCA 展 2019(上野の森美術館、東京)、「The Interpreter」(QUAD Gallery、イギリス、2015)など。主な受賞歴に、オーバーハウゼン国際短編映画祭インターナショナルコンペティション部門へのノミネーション(2016)、オタワ・アニメーション国際映画祭最優秀ミュージック・ビデオ賞受賞(2011)など。

https://norikookaku.com/


主催
(公財)茨木市文化振興財団 TEL 072-625-3055

 

Scroll Up